

ファイブスターズマーケッツでデモ取引はできる?

デモ取引の使い方がよくわからない!
ファイブスターズマーケッツはデモ取引に対応しています。さらにファイブスターズマーケッツは取引画面にてインジケーターを表示できるため、数ある海外バイナリーオプション業者の中でも特に使いやすさに優れています。
本記事では、そんなファイブスターズマーケッツのデモ取引方法、使い方などを詳しく解説していきます。
- ファイブスターズマーケッツのデモ取引は実際のチャートが使われている
- デモ残高はリセットできるため実質無限に取引できる
- スマホやタブレットからでも利用できるため隙間時間にも練習しやすい
- デモ取引ができない場合はメンテナンスをしている可能性が高い
ファイブスターズマーケッツのデモ取引とは?
ファイブスターズマーケッツのデモ取引には以下のような特徴があります。
それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
登録不要で実際のチャートで取引できる
ファイブスターズマーケッツのデモ取引は登録不要で実際のチャートで取引できるのが大きな特徴です。「https://client.fivestars-markets.com/demo/」へアクセスしてもらえれば分かるように「クイックデモ開始」をクリックするだけで、すぐにデモ取引を開始できます。
もちろんお金を負担する必要はなく、デモ口座の残高が減るだけです。利用料金ももちろんかかりません。
誰でも気軽に始められるので「バイナリーオプションを始めてみたい」「どんな感じなのか一回取引してみたい」と考えているなら、ぜひ一度利用してみてください。チャートは実際に動いているものと一緒なので、本格的に練習ができますよ。
実質無限に取引可能
ファイブスターズマーケッツのデモ取引は口座残高100,000円から始まりますが、口座残高がなくなってもリセットできるので、実質無限に取引できます。
つまり、お金をかけずにどれだけでも取引ができるということです。ファイブスターズマーケッツのデモ取引で高い勝率になるまで練習を続けて、本口座を開設すればより稼ぎやすくなるでしょう。
本口座もデモ口座もチャートは同じなので、デモ口座で勝てるようになれば勝率も上がります。
スマホやタブレットからでも取引できる
ファイブスターズマーケッツのデモ取引はスマホやタブレットからでも可能です。そのため、仕事の休憩時間やちょっとした隙間時間などに気軽に取引の練習ができます。
もちろん、本格的に始めるならスマホだけで取引するのはおすすめしませんが、気軽にチャートを分析する力をつけられるのは大きなメリットでしょう。
スマホだけだとインジケーターが見づらく、複数の時間足で確認したり、スムーズなエントリーができなかったりするため高い勝率を目指すのは難しくなります。
インジケーターやチャートの種類が豊富
ファイブスターズマーケッツは海外バイナリーオプション業者の中では珍しく、インジケーターやチャートの種類などを変更できます。そのため、数あるバイナリーオプション業者の中でも特に分析がしやすくなっています。
一般的に海外バイナリーオプション業者を利用する際はMT4やMT5など、外部のソフトを使って分析をする必要がありますが、ファイブスターズマーケッツは外部ソフトを利用しなくても十分に分析できるでしょう。
ファイブスターズマーケッツでデモ取引をする方法を5SETPで解説!
ここからはファイブスターズマーケッツでデモ取引をする方法を5つのステップに分けて解説していきます。
それぞれ画像付きで、スマホで始める方もパソコンで始める方でも分かるように解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
1.公式サイトにアクセスする
タップしてタブを切り替えられます


2.「クイックデモ取引」を選択


3.通貨ペア・銘柄を選択


4.金額を設定してエントリー


5.結果を確認する


ファイブスターズマーケッツのデモ取引の操作方法・使い方
ここからはファイブスターズマーケッツのデモ取引の操作方法・使い方を紹介します。基本的な取引方法は前述した通りですが、ファイブスターズマーケッツのデモ取引にはさまざまな機能があるため、できるだけ使いこなせるようになりましょう。
それぞれの操作方法を解説していきます。
チャートの種類を変更する
チャートの種類を変更する場合は「基本チャート」を選択しましょう。その後、チャートアイコンから、チャートの種類を変更できます。
ローソク足はもちろんのこと、ライン・エリア・四本値などを選択できます。どのチャートを使っても問題ありませんが、ローソク足を使って取引をするのが一般的です。
時間足を変更する
時間足を変更する場合は、一番左の丸アイコンを選択しましょう。1分から週足まで変えられます。
時間足は取引の期間の長さによって変更することが多いですが、常に複数チェックするのが一般的です。
インジケーターを追加する
インジケーターを追加する場合は、インジケーターアイコンを選択しましょう。はじめはRSIやMACD、ボリンジャーバンド(BB)などのインジケーターが使いやすいかと思います。
インジケーターを選択して「インジケーターの追加」をクリックすることで、チャートにインジケーターが表示されるようになります。インジケーターの設定を変えることもできますが、基本的には初期値のままで問題ありません。
デモ口座をリセットする
デモ口座は1時間経過すると自動的にリセットされるようになっています。1時間経過する前にリセットしたい場合は、ブラウザの履歴を開いてキャッシュの削除をしましょう。
キャッシュの削除をすることでデモ口座はリセットされます。
ファイブスターズマーケッツでデモ取引ができない要因
ファイブスターズマーケッツでデモ取引ができない場合は以下のような原因が考えられます。
それぞれの原因と対処法を詳しく解説します。
取引時間外にアクセスしている
取引時間外にアクセスするとデモ取引はできません。デモ取引も実際の取引のチャートを使っているため、取引時間外は対応してもらえません。
とはいえ、ファイブスターズマーケッツは基本的に24時間365日取引が可能です。ただし、土日は仮想通貨取引のみで、土日に通貨ペアの取引はできないので覚えておきましょう。
平日であれば基本的にはどの時間帯でも問題ありません。
推奨されていないブラウザを使用している
ファイブスターズマーケッツのデモ取引は、ブラウザをchromeにすることを推奨しています。
ほかのブラウザでも起動する可能性はあるものの、予期せぬエラーが発生するケースも考えられるので、基本的にはChromeでデモ取引をしましょう。
サイトのメンテナンスを行っている
ファイブスターズマーケッツでメンテナンスが行われている場合はデモ取引も利用できなくなると考えられます。そのため、もしデモ取引画面にアクセスできない場合は、公式からお知らせのメールなどが届いていないか、もしくは公式サイトのお知らせにメンテナンス情報が表示されていないか確認しましょう。
メンテナンス中ならメンテナンスが終わるまで待ちましょう。メンテナンスのアナウンスもされていない場合は、原因の特定は難しいため、運営に問い合わせましょう。
「https://www.fivestars-markets.com/ja/contact/」から運営に問い合わせができます。海外のサイトではありますが、日本語での問い合わせでも問題ありません。
ファイブスターズマーケッツのデモ取引でよくある質問
- デモ取引の利用に費用はかかる?
- デモ取引に費用は一切かかりません。デモ口座の残高が減っても問題ありませんし、当然利用料金もかかりません。ただし、当然ながら勝ったとしても報酬は得られないことは理解しておきましょう。
- デモで勝てれば本番でも稼げる?
- デモも本番も同じチャートなので、デモで勝てれば本番でも勝てると考えるのが妥当です。ただし、数回エントリーした勝ったぐらいでは、今後も継続して勝てるとは限りません。1,000回ほどエントリーして勝率が50%を超えるなら本番でも安定して利用できるでしょう。
- デモ口座と本口座を切り替える方法は?
- 画面上部の「デモ/リアル」をクリックするだけで切り替えができます。簡単に切り替えができてしまうので「デモだと思ったら本番だった」というようなミスのないようにしましょう。
まとめ
- ファイブスターズマーケッツのデモ取引は実際のチャートが使われている
- デモ残高はリセットできるため実質無限に取引できる
- スマホやタブレットからでも利用できるため隙間時間にも練習しやすい
- デモ取引ができない場合はメンテナンスをしている可能性が高い
ファイブスターズマーケッツのデモ取引は非常に便利です。登録不要で利用できるだけでなく、インジケーターも表示できるため、分析もしやすくなっています。
また、スマホからでもデモ取引できるため、初心者でも手を付けやすいです。「https://client.fivestars-markets.com/demo/」から始められるので気軽に取引してみて、バイナリーオプションを体験してみましょう。