

ハイローオーストラリアではどのような通貨ペアを取り扱っている?

どの通貨ペアがおすすめなの?
ハイローオーストラリアではさまざまな通貨ペア・銘柄を取り扱っています。非常に種類が多いこともあって、どの通貨ペア・銘柄を選ぶべきなのか迷ってしまいますよね。
そこで本記事ではハイローオーストラリアの通貨ペア・銘柄を一覧で紹介して、その中でも特徴的な銘柄やおすすめの通貨ペアなどを紹介していきます。自分に合った通貨ペアを見つけて、上手に稼ぎましょう。
- ハイローオーストラリアには非常に多くの通貨ペア・銘柄がある
- 「USD/JPY」のようなメジャーなペアだけでなく「BTC」や「GOLD」などにも対応
- 初心者は取引量が多くて馴染みのあるUSD/JPYがおすすめ
- EUR/USDは長期的なトレンドを形成しやすい
- 値動きの激しい通貨ペアを探しているならGBP/JPY
ハイローオーストラリアの通貨ペア・銘柄を一覧で紹介!
まずはハイローオーストラリアで取り扱っている通貨ペア銘柄を一覧で見ていきましょう。
ハイローオーストラリアの通貨ペア・銘柄を大まかに分けると上記のとおりです。それぞれの種類ごとに紹介していきますね。
通貨ペア
通貨ペアとは、その名のとおり通貨の組み合わせのことです。身近な例で言えば、ドル円(USD/JPY)です。
ドル円は2024年5月現在約155円で、バイナリーオプションではこの価値が上がるか下がるかを予想します。ハイエントリーをした場合は155円より高くなれば勝ち、ローエントリーをした場合は155円より低くなれば勝ちです。
このドル円のような通貨の組み合わせは、以下のようにハイローオーストラリアには非常に数多くあります。
- AUD/JPY
- AUD/USD
- CAD/JPY
- CHF/JPY
- EUR/AUD
- EUR/GBP
- EUR/JPY
- EUR/USD
- GBP/AUD
- GBP/JPY
- GBP/USD
- NZD/JPY
- NZD/USD
- USD/CAD
- USD/CHF
- USD/JPY
後ほど詳しく解説しますが、最初はこれらすべての通貨ペアについて理解する必要はありません。代表的なものだけを覚えてエントリーしながら特徴を見つけていきましょう。
株価指数
株価指数とは特定の銘柄群のことです。身近で分かりやすいのが日経平均株価(JPN225)です。東京証券取引所プライム市場上場株式のうち225銘柄を算出したものです。
バイナリーオプションでは、このような株価指数の商品を以下のように取り扱っています。
- AUS200
- JPN225
- HKG33
- GER30
- FRA40
- UK100
- US30
- NAS100
- SPX500
商品指数
商品指数とは景気動向に対してさまざまな反応を示して価格が変動する商品です。代表的なもので言えば金や原油です。
ハイローオーストラリアでは以下の3つを取り扱っています。
- GOLD
- USOIL
- UKOIL
仮想通貨
仮想通貨は簡単に言えばインターネット上で取引できる資産です。法定通貨とは異なり、国が管理しておらず、インターネット上でのみ存在しているというのが大きな特徴です。
ハイローオーストラリアでは法定通貨である円・ドルと組み合わせたペアとして取り扱っています。
- BTC/JPY
- BTC/USD
- ETH/JPY
- ETH/USD
主要通貨ペア・銘柄の特徴を紹介!
ここからは主要通貨ペア・銘柄の特徴を紹介していきます。初心者のうちはすべての通貨ペア・銘柄の特徴を覚えるのは大変です。
主要なものだけ覚えて、そこから自分に合ったものを探しましょう。
それぞれ見ていきましょう。
USD/JPY
USD/JPY | |
---|---|
対応取引 | Turbo・HighLow・Turboスプレッド・HighLowスプレッド |
判定時間 | 30秒・1分・3分・5分・15分・1時間・1日 |
ペイアウト率 | Turbo:1.87倍~1.98倍 HighLow:1.85倍~1.95倍 Turboスプレッド:2.00倍~2.30倍 HighLowスプレッド:2.00倍 |
まず始めに紹介するのが「USD/JPY」つまりドル円です。特に最近(2024年5月時点)では円安だと騒がれている話題の通貨ペアです。
日本では最も馴染みのある通貨ペアでもあるので、情報量の多さ、情報収集のしやすさは数ある通貨ペアの中でもトップクラスです。
日本人だからこそ馴染みのある通貨ペアかと思いきや、実は世界的に見てもUSD/JPYはメジャーで、取引量は世界で2番目の多さとなっています。また、取引量が多いこともあって簡単には大幅な相場の変動は起きません。
つまり、値動きが安定しているという特徴を持っています。結果的に予想通りの動きをしやすいため、初心者でも気軽にエントリーできる通貨といえるでしょう。
なお、相場の動き方としてはレンジ相場になりやすいという特徴があります。レンジ相場とは、上がったり下がったりする相場のことです。
つまり、反発するタイミングを見極めて逆張りをすることで勝ちにつなげることができます。
EUR/USD
EUR/USD | |
---|---|
対応取引 | Turbo・HighLow・Turboスプレッド・HighLowスプレッド |
判定時間 | 30秒・1分・3分・5分・15分・1時間・1日 |
ペイアウト率 | Turbo:1.87倍~1.98倍 HighLow:1.85倍~1.95倍 Turboスプレッド:2.00倍~2.30倍 HighLowスプレッド:2.00倍 |
EUR/USDはユーロドルのことで、世界1位の取引量を誇ります。長期的にトレンドが続くという特徴があります。
また、トレンドが緩やかで安定しているので長期のトレードに向いているのも特徴の一つです。なお、前述のUSD/JPYとは逆方向に動く傾向にあります。
たとえば、ドルの需要が高まった時はユーロの需要が減りユーロドルは下落、同じようにドルの需要が高まっているため円の需要は減りドル円は逆に上昇するということです。
反対に、ドルの需要が減った場合はユールの需要が高まりユーロドルは上昇、そしてドルの需要が減るということは円の需要も高まりドル円は下落。つまり、ドルの需要がどのように変化しても、USD/JPYとEUR/USDは逆方向に動きます。
GBP/JPY
GBP/JPY | |
---|---|
対応取引 | Turbo・HighLow・Turboスプレッド・HighLowスプレッド |
判定時間 | 30秒・1分・3分・5分・15分・1時間・1日 |
ペイアウト率 | Turbo:1.87倍~1.95倍 HighLow:1.85倍~1.95倍 Turboスプレッド:2.00倍~2.30倍 HighLowスプレッド:2.00倍 |
GBP/JPYはポンド円のことで、ドル円に次ぐ世界3位の取引量を持つ通貨ペアです。値動きが激しいのが大きな特徴で高い難易度を誇ります。
ロンドン市場が開く16時(2024年11月4日~は17時)はポンド買いが起こりやすいため、これに合わせてハイエントリーをすることで勝ちやすくなるという手法があります。長い時間をかけて価格が上がっていくためHIGHLOWスプレッドで1時間がおすすめです。
AUD/JPY
AUD/JPY | |
---|---|
対応取引 | Turbo・HighLow・Turboスプレッド・HighLowスプレッド |
判定時間 | 30秒・1分・3分・5分・15分・1時間・1日 |
ペイアウト率 | Turbo:1.87倍~1.95倍 HighLow:1.85倍~1.95倍 Turboスプレッド:2.00倍~2.30倍 HighLowスプレッド:2.00倍 |
AUD/JPYは豪ドル円のことです。GBP/JPYと同じように値動きが比較的激しいという特徴があります。
資源が豊富にある国ということもあり石炭・石油・金が豊富で、これらに大きな影響を受けて値動きします。石炭・石油・金などの価格が高まっているときはAUD/JPYをチェックしてみると良いでしょう。
CAD/JPY
CAD/JPY | |
---|---|
対応取引 | HighLow・HighLowスプレッド |
判定時間 | 15分・1時間・1日 |
ペイアウト率 | HighLow:1.85倍~1.95倍 HighLowスプレッド:2.00倍 |
CAD/JPYはカナダドル円のことです。原油相場との相関性が非常に高く、原油価格が上昇するとカナダドルも上昇する傾向にあります。
ターボ取引ができないため、判定時間は15分からですが、その分カナダドルの特徴とも相まってファンダメンタルズ分析もしやすくなっています。
BTC/JPY
BTC/JPY | |
---|---|
対応取引 | Turbo・HighLow・Turboスプレッド・HighLowスプレッド |
判定時間 | 30秒・1分・3分・5分・1日 |
ペイアウト率 | Turbo:1.80倍~1.93倍 HighLow:1.85倍 Turboスプレッド:1.95倍~2.25倍 HighLowスプレッド:2.00倍 |
BTC/JPYはビットコインと円の通貨ペアです。価格が大きく動きやすいのが特徴的です。
基本的にはテクニカル分析を意識して取引をするべきですが、著名人の発言によって価値が大きく変わるという特徴も持っています。BTC/JPYの取引をする際は仮想通貨界隈の動向もチェックしておきましょう。
GOLD
GOLD | |
---|---|
対応取引 | HighLow・HighLowスプレッド |
判定時間 | 1日 |
ペイアウト率 | HighLow:1.85倍 HighLowスプレッド:2.00倍 |
GOLDはその名のとおり金です。ドル建て価格で動いており、日本での価格ではないことは理解しておきましょう。
たとえ日本で金の価格が上昇しているからといって、ハイローオーストラリアでも価格が上昇するとは限りません。近年特に中国を中心に需要が高まっており、今後も価値は上がり続けると考えられます。
今は買い有利な状態なので、ファンダメンタルズ分析をしつつ上昇トレンドに乗ることができれば比較的初心者でも稼ぎやすい銘柄といえるでしょう。
ハイローオーストラリアで初心者におすすめの通貨ペア・銘柄3選
続いて初心者におすすめの通貨ペア・銘柄を紹介していきます。
なお、初心者のうちはいきなり取引をしても勝つのは簡単ではありません。たとえ初心者におすすめの通貨ペア・銘柄でも負けてしまうと考えたほうが良いでしょう。
そのため、最初のうちはデモトレードで分析をする力を身に付けるのも一つの手です。
ハイローオーストラリアでは会員登録をしなくてもデモトレードはできるため、ぜひ活用してください。
取引量が多くて馴染みのあるUSD/JPY
最もおすすめの通貨ペアは、日本人にとっては特に馴染みがあるUSD/JPYです。取引量は世界2位を誇り、値動きが安定しているため初心者でも比較的手を付けやすい通貨ペアとなっています。
情報収集のしやすさにも優れており、初心者がバイナリーオプションをする上では特に欠点のない通貨ペアといえるでしょう。安定した値動きであることを活かして、素直にレンジ相場の反発するタイミングに合わせて逆張りでエントリーしましょう。
情報収集がしやすいBTC/JPY
情報収集がしやすい通貨ペアとしては、ほかにもBTC/JPYがあげられます。BTCはバイナリーオプションだけでなく、仮想通貨取引所でも取り扱われており、BTCの動向をチェックしている人は多数います。
そして何より、インターネットだけにある通貨なので、基本的にビットコインに関する情報収集はすべてネットで完結できます。法定通貨とは一味違ったファンダメンタルズ分析が必要になるというのも初心者にとっては面白みがあると言えますね。
ファンダメンタルズ分析が重要なGOLD
GOLDも初心者におすすめの銘柄の一つです。判定時間は1日しかないため、必然的にエントリーの機会は少なくなってしまうものの、その分リスクも少ないため、ストレスを抑えつつエントリーができます。
また、1日の判定時間というのも相まってGOLDはファンダメンタルズ分析が特に重要になります。ハイローオーストラリアは判定時間が短いターボ取引が人気ですが、ターボ取引ばかりをしていてもファンダメンタルズ分析をする実力は身に付きません。
GOLDでファンダメンタルズ分析を身に着けられれば、よりバイナリーオプションの実力を身に着けられるようになるでしょう。
まとめ
- ハイローオーストラリアには非常に多くの通貨ペア・銘柄がある
- 「USD/JPY」のようなメジャーなペアだけでなく「BTC」や「GOLD」などにも対応
- 初心者は取引量が多くて馴染みのあるUSD/JPYがおすすめ
- EUR/USDは長期的なトレンドを形成しやすい
- 値動きの激しい通貨ペアを探しているならGBP/JPY
ハイローオーストラリアには非常に数多くの通貨ペア・銘柄があります。USD/JPYのようなペアはもちろんのことで、BTCやGOLDの取引もできるため、さまざまな分析力が身に付きます。
初心者の人は情報収集がしやすくて取引量も多いUSD/JPYから始めてみると良いでしょう。比較的素直な値動きをするため、基本的な分析をする力が身に付きますよ。