ハイローオーストラリアの危険性
投資家Aさん

ハイローオーストラリアに危険性はあるの?

投資家Aさん

危ないっていわれているけど本当?

ハイローオーストラリアは海外のバイナリーオプション業者ということもあってか危険性について問われるケースは少なくありません。中には「危ない」という意見もあります。

しかし、実際のところハイローオーストラリアには危険性はありません。本記事では、ハイローオーストラリアに危険性がないと言える根拠、危ないと言われている理由などを詳しく解説していきます。

ハイローオーストラリアの危険性まとめ

  • ハイローオーストラリア自体には危険性はない
  • 使い方を誤ると後悔をする可能性はある
  • 金融庁が警告しているため危険と言われている
  • 有料ツールや情報商材を購入することで詐欺に遭う危険性も
  • 運に任せて取引しないことが大事

【結論】ハイローオーストラリアに危険性はない

危険性はない
冒頭でも紹介したように、ハイローオーストラリアに危険性はありません。詳細な根拠については「ハイローオーストラリアに危険性がないといえる根拠」でも解説しますが、実績が豊富で長年運営していることが危険性がないと言える大きな理由です。

実際に稼げている人はいますし、有効に使っている人はSNSで検索してみれば無数にいることは簡単に確認できます。しかし、利用方法によっては危険性やデメリットも存在します。

サイト自体に危険性はないものの、使い方を誤ってしまうと後悔してしまう可能性もあるので、実態を正しく理解したうえで利用を始めましょう。

ハイローオーストラリアが危ないと言われる5つの理由

危ないと言われる5つの理由

危険性がないといっても「危ない」といわれていることは事実です。危ないと言われている主な理由を5つ挙げてみました。

それぞれの内容を見ていきましょう。

金融庁が警告している

危ないと言われている最も大きな理由が金融庁が警告しているためです。「日本では金融庁が許可しなければ金融商品取引業は行えない」というルールがあります。

そのため、日本人向けに運営されているハイローオーストラリアは金融庁から警告がされています。

金融庁警告

しかし、ハイローオーストラリアは日本国内で運営しているのではなく、あくまで海外の業者が日本語でサービスを提供している状態でもあるため、実際のところは違法な業者であるかどうかの判断は難しいところです。どちらにしても、金融庁が許可をしているわけではないということは理解しておきましょう。

出金拒否される可能性がある

出金拒否をされる可能性があるという声が多いため、危ないといわれる傾向にあります。しかし、実際のところは意味もなく出金拒否をされるケースは考えにくいです。

公式サイトや規約にて出金のルールを明記しており、そのルール通りに出金をしていれば出金拒否をされることはありません。出金拒否をされた場合は、規約に違反していたり、出金に時間がかかっているだけというケースが多いでしょう。

そもそも「出金拒否」の話題が上がるのはハイローオーストラリアに限りません。基本的に海外のバイナリーオプション業者は、どこも「出金拒否」に関する話題が上がりますが、多くの場合で出金の条件が複雑だったり、出金に時間がかかりやすかったりするのが原因です。

出金の条件を正しく理解し、規約に違反しなければ出金拒否をされることはないでしょう。

個人情報を抜き取られると噂されている

海外のバイナリーオプション業者は「個人情報を抜き取られる」といわれるケースもあります。しかし、これに関しては何の根拠もありません。

このような噂が立つのは、バイナリーオプションの業者は利用者と対立しているためだと思われます。バイナリーオプションというのは、一般的な投資とは異なり、金銭のやり取りは業者側とで行われます。

たとえば、FXは利用者が取引するほどにスプレッド分を手数料として得ています。別の言い方をするなら、利用者がどれだけ利益を得てもFX業者が損をすることはありません。

しかし、バイナリーオプション業者というのは、利用者の予想が当たればエントリーした額のペイアウト率分を業者が支払い、利用者の予想が外れればエントリーした額を業者が受け取るというシステムです。つまり、利用者が負けるほど業者側が儲かり、利用者が勝つほど業者側が損をすることになります。

このようなシステム上、利用者は負けが込むとバイナリーオプション側に対してネガティブな感情が生まれ「個人情報を抜き取られる」と考えてしまうのだと考えられます。

実際は何の根拠もないため、過度に不安になる必要はありません。

短期間で大きな損失を出しやすい

短期間で大きな損失を生みやすいため、危ないと言われています。これは事実で、実際に30秒で20万円負けることも可能です。

連続でエントリーをすることもできるので、場合によっては一瞬で100万円以上の損失を出すこともあります。しかし、エントリー金額が高すぎる場合に起こることです。

最低エントリー額は1,000円に設定されているため、計画的にエントリーをすれば短期間で負けることはないでしょう。

ただし、取引時間が短いこともあって、何度も連続でエントリーをするとたとえ最低エントリー額である1,000円でも、1日で数万円の損失を出してしまうケースは十分考えられます。たとえば、ペイアウト率2倍の取引で30秒取引をする場合、一日で何度もエントリーをすれば、500回エントリーすることも難しくはありません。

もし1,000円で500回エントリーして勝率が40%だった場合は、10万円の損失となります。

支出:1,000円×500回=50万円
収入:1,000円×500回×0.4(勝率)×2倍(ペイアウト率)=40万円
収支:40万円-50万円=マイナス10万円

ペイアウト率2倍でも50%の勝率にするのは難しいため、勝つためには正しく分析をする力を身に付ける必要があります。

何も考えずにエントリーをするのは実際に危ないので、始める際はしっかりと知識を身につけましょう。知識を身に着ける前は、口座登録不要で行えるデモ取引を活用すると良いでしょう。

デモ取引ならお金を一切かけずにエントリーができるので、金銭的な負担なく技術を身に付けられます。

ハイローオーストラリアに関連する詐欺が多い

関連する詐欺が多いのも危ないと言われている要因の一つです。これは事実で、実際にハイローオーストラリアの攻略を謳った情報商材・有料ツールというのは世にたくさん出回っています。

しかし、攻略するようなツールというものは存在しませんし、情報商材も基本的には詐欺であることがほとんどです。攻略ツールがあれば業者側はすぐに破産します。ハイローオーストラリアが長年運営しているということは、そのようなツールは存在しない、もしくは存在しても運営が対策しているということです。

情報商材に関しても、実際に攻略する術を持っているのであれば、わざわざ情報商材として公開する必要はありません。攻略できるなら他人に教えずにひっそりと続けたほうが儲けられますし、他人に情報を売ることで業者側が対策をしてしまっては儲けられなくなります。

そのため、情報商材や有料ツールは信じないでください。

ハイローオーストラリアに関連した詐欺に遭わないためには「お金は絶対に振り込まない」「攻略のためにお金を使わない」というのを徹底しましょう。

ハイローオーストラリアに危険性がないといえる根拠

危険性がないといえる根拠

ここまで紹介したように、ハイローオーストラリアに関連するものは危険だったり、使い方によっては危なかったりします。しかし、ハイローオーストラリア自体には危険性はありません。

危険性がないと言える根拠は以下の通りです。

それぞれ解説していきます。

日本で10年以上運営している

ハイローオーストラリアは日本向けに10年以上運営してきています。中には10年以上ハイローオーストラリアを使い続けている人もいるでしょう。

もし実際に出金拒否をしていたり、個人情報を抜き取っているのであれば、信用を失ってしまい10年以上も運営はできません。そのため、ハイローオーストラリアは真っ当なバイナリーオプション業者であるといえます。

日本語で問い合わせできる

日本語で問い合わせができるのも危険性がない要因の一つです。実際海外で運営しているサイトは、何らかのエラーが発生したときに、日本語が通じないことで正しく情報を伝えられずにトラブルを解消できないケースも少なくありません。

しかし、ハイローオーストラリアは「https://highlow.com/help-and-support」から日本語で問い合わせができ、さらに時間帯によってはチャットでリアルタイムで返信をしてもらうことも可能です。そのため、利用中に何らかのトラブルが発生したときでもハイローオーストラリアなら簡単に解決できます。

SNSの口コミが良い

SNSの口コミが良いのも危険性がないと言える理由の一つです。X(旧Twitter)を見てみても、利用者が大勢いてハイローオーストラリアで稼げている人も何人か見られます。

また、ハイローオーストラリアは利用者が多い分、情報収集がしやすいというメリットもあります。日本で利用できるバイナリーオプション業者としては、特に人気なので安心して利用して良いでしょう。

注意点

利用者が多い分、情報商材や有料ツールを売ろうとする人も多いため注意が必要です。

ハイローオーストラリアを安全に利用する方法

ハイローオーストラリアを安全に利用する方法

ハイローオーストラリアを安全に利用するには、以下の内容を押さえておきましょう。

それぞれ解説していきます。

登録前に公式サイトか確認する

まずは登録前に公式サイトか確認しましょう。ハイローオーストラリアで個人情報が抜き取られることはありませんが、ハイローオーストラリアに似た偽サイトで個人情報が抜き取られてしまうケースは十分考えられます。

ハイローオーストラリアの公式サイトは「https://highlow.com/」です。ブックマークして、今後は必ずブックマークからアクセスしましょう。

SNSにあるリンクからアクセスしたり、WEB検索をしてアクセスしたりすると偽サイトにつながる可能性があるので気を付けてください。

有料ツールを購入しない

有料ツールを購入しないことも非常に重要です。ハイローオーストラリアで勝てるツールというのは存在しません。

しかし、ハイローオーストラリアで負けが続くと、どうしても「楽に勝ちたい」という感情が生まれてしまい、有料ツールを信じてしまいやすくなります。また、口コミが良好だと特に信じやすいので注意が必要です。

ハイローオーストラリアで勝つためには、ご自身で分析するしかないということを念頭におきましょう。

運に任せて取引しない

ハイローオーストラリアは運に任せて取引をしても絶対に勝てません。前述したように、バイナリーオプション業者というのは利用者側が儲かれば業者側が損をして、利用者が損をすれば業者側が儲かるというシステムです。

そのため、何も考えずに取引をしても、負けが続くことは明白です。チャートを分析して勝てるタイミングを見極めてエントリーをするように心がけましょう。

ハイローオーストラリアの危険性に関するよくある質問

ハイローオーストラリアの危険性に関するよくある質問

ハイローはやめた方がいい?
ハイローは分析する力を身に付ける自身がない場合はやめたほうが良いです。分析せずにエントリーをしても、業者が儲かるようなシステムになっているためです。業者の想定を上回るような勝ち方をしなければ儲けることはできません。
個人情報が流出するって本当?
偽サイトに登録をすると個人情報が流出する可能性があります。公式サイトである「https://highlow.com/」からアクセスしましょう。
ハイローオーストラリア以外に安全なバイナリーオプションはある?
ザオプションやファイブスターズマーケッツなどが安全だと言われています。

まとめ

ハイローオーストラリアの危険性まとめ

  • ハイローオーストラリア自体には危険性はない
  • 使い方を誤ると後悔をする可能性はある
  • 金融庁が警告しているため危険と言われている
  • 有料ツールや情報商材を購入することで詐欺に遭う危険性も
  • 運に任せて取引しないことが大事

ハイローオーストラリア自体には危険性はないものの、利用方法が適切でないと大きくお金を損失してしまう可能性があるのは事実です。特にハイローオーストラリアは判定時間が最短なら30秒と短く、短期間で何度もエントリーできてしまうので、分析する力がないまま始めてしまうと一気にお金がなくなってしまいます。

デモトレードを使って慣れて、高い勝率を維持できるようになってから始めましょう。なお、有料ツールや情報商材は基本的には詐欺なので購入は避けましょう。